昨日の続き❣️
【昨日の続き❣️】
人間関係を改善する方法について
昨日書きました。
嫌だな〜と思う人のどこが嫌だったのか
紙に書きだましたか?
では今夜のワークをご紹介します❣️
書き出した紙を目の前に置いて
もう一度、
一つ一つゆっくり読んで見ましょう
読んでる時に
あなたは、その時に
どんな感情が沸き起こったのか
体のどこが反応してたか
感じてみてください
例えばーーーーーー!
一つ目
〇〇されて腹が立った
その時、お腹と喉の辺りが
キューと締め付けられるような感覚がした。
。。。とこんな感じです。
思い出せなかったらそれはそれで大丈夫です。
一つ行うごとに
自分自身に言ってあげてください
そうか、そんなに嫌だったのね
気づかずにごめんね
または、
気づいてはいたんだけど
見過ごしてしまったの
ごめんね
自分の身体を労わり、慈しむように
一つ一つ、丁寧にやってみてくださいね
これだけで
かなり人間関係が楽になってきますよ
そして、
最後に少し厳しいワークになりますが
ここまでやるとまるで魔法を使ったような
ミラクルが起こります✨✨✨✨
勇気を出してやってみてほしいです。
書き出した紙を目の前に置きます。
そして、また一つ一つ嫌な部分を読んでみます。
実は❣️
あなたがこの紙に書き出した
相手の嫌な部分は
すべてあなたの中にあります。
え〜、そんなことない!
…という方もいるでしょう
でもね
本当なんですよ
宇宙の法則では
【鏡の法則】というものがあります。
それは、
あなたの目の前に現れる人は
すべて、あなたの写し鏡なんです
良いところも
悪いところも
それを素直に受け入れてみると。。。
すーっと、
相手の方が変容する
もしくは、
あなたの目の前から消える
そして、
あなたのハートの波動にあう
現実が具現化していきます。
これは、本当ですよ
とっても面白いので、やってみてくださいね
この最後のワークは
シンプルだけど少しだけコツがあります。
シンプルに相手の嫌な部分を
感じた時の感情に集中します。
その感情があなたの
どこから来たのか
感じてみてください。
もしかしたら
小学校時代のお友達と喧嘩した時の
感情に似てる
あー、この時も我慢してたんだなぁ
この時の感情が今相手を変えて
私に見せてくれたんだ〜
。。。っていう感じです。
慣れてない方は1回では
できないかもしれませんが
根気よく
あなたの内側と繋がると覚悟を決めて
ゆるゆる〜と執着せずに
やってみてくださいね〜💗
内容的に
ちょっと文章にすると分かりづらい
ワークかもしれませんが…
わからない方がいれば
お茶会などで実際にレクチャーしても
いいなぁと思っています。
まずは、やってみてほしいな
0コメント